2020年12月1日 更新

「日本海工」を伝えることが、「営業」という仕事

門田さん(営業) 1995年4月

510 view お気に入り 0
-日本海工に入社したきっかけを教えてください

(門田)日本海工で新卒の営業職を始めて採用する年に入社しました。
人と関わったりすることが好きで、就活は営業職一本に絞っていました。
大学で簿記などを勉強していたので、地盤改良は未知の領域で、「いままで出会ったことのない人に出会えそうだ」と思い、入社を決めました。
入社後すぐ広島に配属になり、そのエリアの営業部長の下で取引先や現場など、5年間ほど同行しました。
当時、営業をされていたのは、現場で経験を積まれた方ばかりでしたので、地盤改良の原理など土木に関する知識を徹底的に教えていただきました。


-日本海工で営業職というイメージがあまりないのですが、どういったお仕事でしょうか。

(門田)モノを売る営業ではなく、『日本海工』という名前を知っていただくことがメインです。
うちの会社は土木の中でも特殊で、かなり専門性が高い分野に携わっていましたので、下請けの会社の中でも名前が知られていました。
とはいえ、ただ会社名だけを知っていただいていても受注には繋がらない。
「日本海工の技術」と「日本海工の門田」をすぐに思い出していただけるように、ゼネコンや国土交通省、地方自治体や、現場の工事長さんなど、とにかくこまめに挨拶回りしていました。
挨拶回りの際には、もう一つ重要な役目である情報収集があります。
どこで工事がはじまりそうだと、仕事につながりそうな情報をいろいろなところから集めて、その情報の精度を高めています。
工事数が少なくなったいま、この情報の精度がより重要になっています。

勿論、見積もりなどを作るデスクワークも行いますよ。
工事にかかる原価+利益を、過去の契約などをベースに作ります。

私が入社した頃は、仕事も今の4~5倍あり、日本海工の重機や作業船も多かったので、休む暇が全くなくて、肉体的には相当きつかったですね。
といっても、今ではあの時のきつさも忘れて、いい思い出になっています。
 (114)

-きつさを感じさせない口調でお話をされるので、楽しそうなイメージが湧きますね。
 門田さんにとって、営業というお仕事の魅力はなんでしょうか?


(門田)この仕事は、人とのつながりを作る仕事です。
新しい方とは、新しい関係を築き、知り合った方とは、より関係を深めていく必要があります。
この業界ならではかと思うのですが、同業他社の営業との関係は、実はあまりギスギスしていなんですよ。
というのも、私達が携わる工事は、1社だけではできない工事が多い。
同業他社はライバルというより、ある時は共に協力し合う仲間でもあります。
現在、私は東京ですが、広島で過ごした若かりし頃の知り合いとは、いまだに良い関係です。

あとは、ちょっとこれはいいとこ取りかなと思うのですが、施主さんと直接かかわりますので、施主さんから直接感謝されることが多いです。
現場の方が頑張ってくださった成果なのですが・・・。
勿論、私も現場には必ず伝えますし、それがトップから現場の方への労いになったりしています。


-門田さんにとって楽しかったことや、印象に残っているエピソードがあれば教えて下さい。

(門田)現場は海の近くが多いので、よく漁港などにも立ち寄っていました。
ある漁協でバケツ一杯500円位のシャコを塩ゆでして、皆で食べたりしたのはいい思い出ですね。

-いろんな方のお話しを伺いましたが、昭和の日本海工を支えた方はとてもパワフルな方が多いですが
 令和の日本海工を営業という仕事で一緒に支えていく方にアドバイスをお願いします。


(門田)
営業職は幅広い年代の方とお話しすることになります。
一方的に話すのではなく、「聞く力」が必要だと思います。
顔と名前を一致させるのは、最初大変かもしれませんが、度胸共々、数をこなせば身につきますから、相手の気持ちを考えながら人と話す努力は大事ですね。

あとは、「日本海工」という会社を好きになってもらえたらいいなと思います。
この気持ちがあるかないかでは、対外的にも伝わりが全く違います。

私は、初めての営業職採用ということもあり、本当に上司にかわいがってもらい、面倒を見てもらいました。
今でも感謝しています。
入社すぐにお世話になった方の年齢と同じ年齢の今、今度は私が育てる番が来たと思っています。
営業もマニュアルだけでは伝えきれません。
駆け引きや空気を読むこと等、あらゆる情報を肌で感じて、それを精査する能力は実際に体験しないとわからない。
私がかつての上司から引き継いだように、私も次の世代に引き継ぎたいですね。


-リアルで濃密な人間関係を楽しむことこそが、営業の醍醐味なんですね。
 インタビューさせていただきありがとうございました。
 (インタビューの間中、この笑顔でした。)

 (インタビューの間中、この笑顔でした。)

4 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

日本海工の未来を作る人材育成に力を注ぐ

日本海工の未来を作る人材育成に力を注ぐ

荒尾さん(技術部) 2014年12月入社
管理者 | 466 view
海賊対策!?それも大事なお仕事です。

海賊対策!?それも大事なお仕事です。

林さん(土木部機材グループ) 1997年4月入社
管理者 | 545 view
技術や知識が、「きつい仕事」を「好きな仕事」にする

技術や知識が、「きつい仕事」を「好きな仕事」にする

高野さん(機関長) 1997年4月入社
管理者 | 421 view
日本海工が誇る地盤改良の工法確立の立会人

日本海工が誇る地盤改良の工法確立の立会人

菅野さん(施工管理) 1992年6月入社
管理者 | 535 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

管理者 管理者